忍者ブログ
仕事を辞めてプラプラしていたが今頃危機感が湧いてきて焦り始めたオッサンのブログ
Admin  +   Write
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

先週から登場した新人さん。
初日はいきなり工場長が俺に「この人の段取りしてあげて、その後も頼んだで!」
等と言われて俺も新人同様なのに…とヘコんでいたが
今週からはちゃんと工場長が新人さんに仕事の指示をしていて安心(・∀・)w

しかし翌日は新人さんの姿が見えなかった。
ちょうど寒くなってきたし風邪でもひいたのかな…( ゚ω゚ )

その翌日も新人さんは来なかった( ゚ω゚ )風邪こじらせたのかな。

その翌日も…( ゚ω゚; )ゴクリ…

( ゚ω゚ )まさか…まさか…いや、そんなわけねえだろw
ちょうど寒暖の差が激しかったからアレだよ、アレ。風邪とかそんな感じのやつだわ!

そして本日出勤時。
更衣室で先輩のYさんと少し世間話。

Yさん「そういえば新人さん辞めたらしいな」

( ゚ω゚ )あぁ…やはりそうか。

Yさん情報によると2日ほど前にひっそりと職場にやってきて
工場長や専務に辞意を表明したようだ。

その理由は…

「仕事を開始したその日に母親が倒れたので介護をしなくてはならず
仕事に来ることができなくなったから」

らしい…( ゚ω゚ )おかあさんがたおれたのならしかたがない(棒読み)

よく面接時に前職の退職理由を聞かれたり空白期間の説明をする時に
「家族の介護」というありきたりな言い訳を使うのを耳にするが
辞める理由にこれを持ってくるというのはかなりのタフガイである。

まぁ理由はどうであれこの会社は給料は安いし休憩ないし何か色々適当だし
じっくり考えたら結構ブラックな感じのする会社だからな( ^ω^ )見切りをつけるのは早いほうがいいよ

( ^ω^ )俺は深く考えることを止めたからもういいんだ…

というか、クソ忙しい時なので人出が増えて喜んでたんだけどなぁ。
もしまたハロワとかで募集するなら若い人を採って欲しいなぁ…

拍手[2回]

PR
Comment
color
name
subject
mail
url
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
まぁ、辞めたのは残念でしたが会社として人を雇おうという姿勢は評価したいです。

自分とこもぎりぎりの人員でまわしているのですが、産休で人は減るし今後どうするのかなーと思ってます。
常盤 2013.10.20 Sun  07:12 Edit
Re:無題
前の職場では常に人員ギリギリで全く新しい人を採ろうとせずに放置して
だんだん職場内の人間関係もギスギスしていたので
今の会社の「忙しいから人を増やそう」って姿勢は凄く安心できます(・∀・)

常盤さんのところもギリギリ人員なんですね…会社が早く新しい人を採ってくれると良いのだが
2013.10.25 Sun  20:41
プロフィール
HN:
おっさん
性別:
非公開
Admax
忍者カウンター
楽天
フリーエリア
material by bee  /  web*citron
忍者ブログ [PR]